第2期ビジョンづくり委員会の開催経過 |
第1ステージ | 2月28日(土)および3月13日(土) オープンハウス要録集vol.33に掲載 |
「企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)における 『環境』の位置づけについて」 |
企業の環境活動として先進的な取り組みをされている島津製作所の事例を学び、企業の社会的責任における「環境」の位置づけについて考えました。 講師…株式会社島津製作所 環境・安全推進室長 理事 大 瀬 潤 三 氏 |
第2ステージ | 4月24日(土) オープンハウス要録集vol.34に掲載 |
「神戸製鋼グループの環境経営について」 |
神戸製鋼における環境経営の事例と、グループ全体として環境経営にとりくむ重要性について考えました。 講師…株式会社神戸製鋼所 環境エネルギー部長 宮 川 裕 氏 |
第3ステージ | 5月15日(土) オープンハウス要録集vol.35に掲載 |
「当社における環境ビジネスの昨日、今日、明日」 |
当社の環境分野でのビジネスの変遷を学び、「これから」の展開と環境ソリューションについて考えました。
|
第4ステージ | 7月3日(土)〜4日(日) オープンハウス要録集vol.37に掲載 |
「環境問題の現場を視て考えよう」…遠足 |
香川県豊島、直島の産廃不法投棄の実態とその後を現地視察を含めて学習しました。 |
第5ステージ | 8月28日(土) オープンハウス要録集vol.38に掲載 |
「気候異変、そして私たちは今」 |
地球温暖化防止対策の動向をマクロ的な視点から学ぶとともに温暖化防止に向けた企業そして労働組合の役割について考えました。 講師…(財)ひょうご環境創造協会 副理事長 小 林 悦 夫 氏 |
第6ステージ | 1月22日(土) オープンハウス要録集vol.44に掲載 |
「なぜ環境問題にかかわるようになったのか ――生涯をふりかえって若い世代の方々に伝える――」 |
シリーズ最終回として、自然環境保護の権威であり現在も最前線で活躍されている、吉良竜夫びわ湖・フブスグル湖交流協会会長(大阪市立大学名誉教授・滋賀県顧問)の貴重な講演を聴き、メンバー一人ひとりの環境に対する決意を固めました。
|