アンケートのまとめ


 1. 環境フォーラムに参加して如何でしたか?                
以前、スーパーに行った時にヤマザキパンの包装容器が突然変わっていて驚いたのですが、今回のフォーラムでこの変化がNPO法人ごみじゃぱんさんの活動の賜物なのだと分かり、嬉しかったです。
環境に対する様々な考え方や向き合い方を聞くことができ、良かったです。
いくつかの団体の話を聞きましたが、野生生物を調査する会の活動が印象的でした。自分の地元も里山がありますが、手入れなどがなされていないことが多いため、このような活動に参加して里山の整備をして元の姿にしてみたいと思いました。
限界集落や里山保全など地元にも関わりのある話が多かったので興味深かったです。
減装ごみの視点に興味を持ちました。商品に対する評価が共通の単位(kg一包装袋)で統一されていて、環境負荷の見える化が出来ています。生産地から消費地までの運送距離を評価対象に入れた場合、ごみの減量だけでなく二酸化炭素排出量低減にもつながるので今後のごみじゃぱんの活動に注目したいです。
個人で活動されている方もそうでない方も共に、自分が社会でどういった役割を担い、どういった影響を社会に与えようとしているのかをしっかりとイメージされている点に驚きました。
大学でも似たような研究をしていたので、神戸夙川学院大学の河本大地先生の「地域多様性」発想からの存在と幸福の話は非常に共感できるものがありました。ぜひまた参加したいです。
大学関係者や企業の労働組合が環境や社会貢献に力を入れていることを知ることができました。また、マエストロ足立さんにはとても楽しませてもらいました。
環境フォーラムに参加して勉強になりました。私も環境の事について少し考えようと思いました。
各団体がそれぞれ独自に取り組んでいる環境活動を知ることが出来、非常に有意義でした。特に地方、高齢化している地域について考えさせられるところがありました。
ゴミを減らす方法や地域貢献を通して環境を守っている事等、様々な活動がある事を知りました。とても勉強になりました。
里山保全やごみじゃぱんなど非常に興味深くお話を聞くことができました。また、マエストロ足立さんの演奏が楽しかったです。
環境を守るための活動は様々な視点があると感じました。
環境問題といえば大気汚染、水質汚染などのイメージが大きかったですが、フォーラムに参加し環境問題にも様々ある事を学ぶことができました。
エコユニオン以外にも、環境保全活動をされている団体の方のお話を聞けて新鮮でした。減装ショッピングについて全く知らなかったので対応店を見てみたいと思いました。他の事例も興味深く、たくさんの活動の形があることを知り、もっと他の団体についても知りたいと思いました。
一概に「環境」といっても様々な取り組みがあり、見聞を広める良い機会となりました。
梱包材の少ない商品にマークをつける運動に興味を持ちました。
最後のマエストロ足立さんのパフォーマンスに圧巻されました。あと、エコデザインによる売り上げの上昇も興味を持ちました。


 2.

労働組合が社会貢献活動に取り組むことに対し、あなたはどのように思いましたか? 
また、環境フォーラム全体を通して印象に残ったことはありましたか?
フォーラム全体を通して特に強く印象に残っているのは、マエストロ足立さんのリサイクル手作り楽器による演奏です。使用後はゴミとなってしまう物から、あんなにきれいな音色が出るのは衝撃的でした。
社会があるからこそ労働が成り立つと考えるので、社会に貢献することは義務だと思います。河本さんの地域多様性の講演がとても印象的でした。
私も労働組合の一員として社会貢献活動に取り組んでいきたいと思いました。
労働組合が社会貢献活動に取り組むことはすばらしいことだと思います。
生活の基盤である社会に対する恩返しになっていると感じます。環境フォーラムで最も印象に残ったのは、エコ楽器の演奏です。
今までは、ある集団に属している人をその集団で支える仕組みになっていましたが、今ではその仕組みが少し延長された社会貢献活動という形になっているので、支え合いの考え(会社のイメージや業績の向上への布石だとしても)が顕著になっていると感じました。
モンゴルの活動で実際に子供にとって役に立つ、物資を送っていることに感心しました。またエコ楽器がとても印象に残りました。
働いてお金を稼いで終わりではなくて、会社の組織力を活かして、社会にも何かできることをしたいという姿勢に協力したいと感じました。
労働組合として全社ではない枠組みで活動することは、社会を構成する一人ひとりとして、「Think Globally Act Locally」を体言する意味では重要だと思いました。
労働組合という比較的若い力を結集させて社会のために活動するのは非常に良いことだと思いました。減装商品を店頭で見たことがあったと思うので、その取り組みの経緯は興味深かったです。
環境活動や社会貢献は仕事上でするという意識がついていましたが、様々な方が熱心に取り組んでいることを知り、自分に出来ることを普段から考えるべきだなと感じました。
企業を代表して社会貢献することは社会にとっても企業にとっても良いことだと思います。廃材で作った楽器の演奏が印象に残りました。
労働組合は労働者の賃金・労働時間等の維持や改善だけを行う組合だと思ってましたが社会貢献活動も行っているとは知りませんでした。若い人が集まっているので、我々のような若い力で社会に貢献しようと働きかける事は非常に良いことだと思います。ほんの少しの事でも、大人数で行えば大きな事になると思います。
社員に対する環境教育ともなるため、良い取り組みだと思います。印象に残ったのは基調講演にあった、NPOに対する社会の見方、又それによる問題点について改善していくことが重要であると思いました。
一つの団体として活動に取り組むことはとてもいいことだと思いました。今回のフォーラムのように他の団体とのつながりを強く感じられたことが印象的でした。
どのような団体であれ、社会貢献活動を行うことは素晴らしいことだと思っています。今は環境の時代であり、どの団体においても環境に対する意識を持つことが必要であると思っています。
私は過去、ペットボトルのキャップからワクチンを作るための活動や、プルタブから車椅子を作るための活動に微力ながら取り組んできたのですが、そういった取り組みが会社規模で行われていることに驚きました。マエストロ足立さんの演奏は楽しかった。
環境フォーラムではやはり最後のマエストロ足立さんが一番印象に残っています。どんなものでも楽器にしてしまい、しかも、本物に負けないくらいのきれいな音色に感動しました。


 3.

あなたが取り組みたい社会貢献活動はありますか? その他意見(何でも良いです!)と合わせてお答えください。
私自身、以前からあるNPO法人の会員になっておりますが、NPO法人に信用を失ってしまうような出来事があったことは知らなかったので驚きました。今は目の前の仕事で手一杯で、会費を支払う形での支援しか出来ておりませんが、今後はそのNPO法人を通して地球環境改善に向けて取り組んでいけたらいいな、と思います。
減装ショッピングの活動に取り組みたいと感じました。環境フォーラムは時間の都合もあると思いますが、ディスカッションする時間があるともっと良かったです。
モンゴル図書贈呈活動に参加してみたいです。ボランティアを通じて他の国との交流が出来る点はとても興味がわきました。
チャリティーバザーや読まなくなった本の寄贈などは、双方にとってプラスとなるので、参加しやすいと感じました。
私は登山が趣味なので、森林インストラクター等の資格を取得出来れば、植林活動や山登りを通した自然保護教室を開いてみたいです。
環境保全の活動に取り組みたいと考えています。河川や山の掃除を通して、自然と触れ合いながら社会に貢献したいです。
何か自分が得意なことや、やっていることを発信していくことは今後してみたいです。参加した人の興味のあるなしがとても幅があって大変だったと思いますが、あくまで活動内容で参加したくなるようなコンテンツ作りが重要だと思いました。ありがとうございました。
運動が好きなのでスポーツを通じて社会貢献ができる場所があれば参加してみたいです。
非常に抽象的ですが、地方の産業を盛り上げるような活動をしてみたいです。
古着をあつめて、貧しいところに送ることがしたいです。
自分で何ができるのか分かりませんが、まずはゴミを減るように、ゴミが少なくなる商品を優先的に買い、ゴミを少なくしていきたいと思います。
被災地への何らかの支援や里山保全を行っていきたいです。
商品の生産時点で資源の無駄を省けるような活動を、仕事を通して行いたいです。
エアコンの温度を1度上げるなど、日常生活から始めていきたいと思います。
引き続きペットボトルのキャップを分別回収するなど、小さな取り組みを継続して行っていきたいです。
東北への復興ボランティアに参加したいです。
普段の生活の中で取り組める活動はとても実行しやすく、良いと思いました。
エコ教育などに取り組みたいと思いますが、これから熟考していきたいと思います。

以 上